Marriage【経験談】職場同僚への結婚内祝に豆政の豆菓子を贈ったら男女問わず喜ばれた話 結婚に伴う職場への内祝は京都の老舗菓子店「豆政」さんの豆菓子でした。年齢層も幅広く、好みも多様ですが、評判もよくてコレにして大正解!!1,500円以内の内祝をお探しの人におすすめです。 2022.02.05Marriage
Marriage【経験談】30代夫婦が結婚祝いにもらって嬉しかったモノ 30代で結婚した夫婦が結婚祝いでもらって嬉しかったギフトを一覧にして紹介しています。何を贈ったら喜んでもらえるかな、と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。 2022.01.16 2022.05.14Marriage
LifeEvents【経験談】両家顔合わせはしおりを配ると話のつなぎができて助かった 結婚に向けた両家顔合わせ食事会。家族紹介のため、入籍・結婚式に向けたスケジュール等の共有のためにしおりを作成しました。A4用紙一枚分のしおりでしたが、これが作って大正解。私たちもリラックスした気分で紹介でき、両親たちも聞き漏らしてはいけないと気を張ることなく、和やかに食事会をすることができました。一晩でできる顔合わせのしおり。私たちの例をご紹介します。 2021.12.30LifeEventsMarriage
Column大阪手土産・結婚の実家挨拶にもピッタリな粟玄「和洋」G20大阪サミットで使われたお菓子*他のおこしや店舗アクセスも要チェック 結婚の実家挨拶に大阪の手土産として持参したのは粟玄さんの「和洋」でした。G20大阪サミットでも使用されたという大阪名物・おこしの進化版です。「和洋」のほかに「金の森」「うす霧」「コーヒーおこし」とラインナップも充実。今回は「和洋」やその他粟玄さんのおこし商品、店舗へのアクセス等を紹介しています。 2021.12.26ColumnMarriage
LifeEvents【基本】結婚入籍時に必要なものと婚姻届提出までの流れをチェック 入籍には何が必要?婚姻届を提出するときに必要なものと提出までの流れを紹介しています。 2021.08.21LifeEvents
LifeEvents【基本】改姓したらハンコはどうする?つくっておきたい印鑑(実印・銀行員・認め印)のおすすめサイズ・書体を紹介します 改姓したら印鑑はどうするの?今回は実印・銀行印・認印について、おすすめのサイズや書体、刻印内容をまとめました。改正手続きとあわせて、印鑑の変更もやってしまいましょう。 2021.08.21LifeEvents
LifeEvents【改姓するかた必見】結婚入籍したら何をする?改姓にともなう必要手続きを総まとめ 改姓したら手続きがたくさん!!必要書類を確認して段取りよく準備していきましょう。今回はそのベースになる改姓にともなう手続きをまとめています。 2021.08.16 2021.08.21LifeEvents
LifeEvents【決定版】引っ越しやることリスト*経験をもとにした必要な手続きや引っ越し準備を総まとめ 引越先が決まったら何をすればいいの?わかっていても、やることが多くて忘れてしまい、二度手間になることがあります。本記事ではうっかりミスを防いで順序よくスムーズに手続きするために、引っ越しのやることリストをまとめています。 2021.08.14LifeEvents
LifeEvents賃貸の火災保険は自分で契約するのが断然おトク!!火災保険でつけるべき3つの補償をご紹介 賃貸業者が勧めてくる火災保険は経験上、年間1万円。でも自分で手続きすれば年間2,000円台で契約するのも可能ですし、補償内容を充実させることも可能です。 どんな補償内容をつけるのかおすすめ3つをご紹介します。 2021.06.19 2021.06.20LifeEvents
LifeEvents【体験談】新築物件を借りるときは要注意!!内見できないからこそ気をつけたい賃貸借契約の流れ わたしは建築中の新築物件を入居申込&申込金の支払いをし、内見したあと、入居申込キャンセルして申込金も全額返金してもらった経験があります。全額返金してもらえたのは賃貸借契約の流れを理解し、賃貸借契約書を提出する前に、できるだけトラブルを回避するようにキャンセルの交渉をすすめたからです。今回は経験をケーススタディとし、新築物件の賃貸借にスポットをあて、新築物件だからこそ気をつけたい契約の流れを説明します。 2021.06.10LifeEvents