アラサー女子が選ぶ*買ってよかった!!石垣島旅行のお土産たち

今回の記事では、実際に石垣島で買った職場へのばらまき土産や個人用のお土産たちを紹介したいと思います。

1.職場でのばらまき土産に*美ら豆

スパイシーな島こしょう味で、わたしのように男性の多い職場には特におすすめです。
甘党な人たち向けに黒糖味も購入しました。

今回、職場用のお土産は行く前からコレ!と決めていました。
沖縄好きな上司が、沖縄の居酒屋のママさんからおすすめされた商品で、職場で大人気のお土産です!!

石垣空港や離島ターミナル付近の多くの土産屋においているので探す手間もかかりません。
現地では、島こしょう味と黒糖味に加え、わさび味もありました。お酒好きな父の分も購入し、お酒のあてになっています。

2.女性へのお土産に*Lululunの沖縄限定マスク

女性向けに欠かせないのがスキンケア。
今回購入したものは、Lululunシリーズの沖縄限定マスクです。

2種類あったので、母と友達用に購入しました。
少しリッチ目のLululun(こちらも沖縄限定!)マスクもあったので女性旅行者には自分へのお土産にも良いと思います。
空港や離島ターミナル付近の土産屋さんで発見できました。

3.男性へのお土産に*マグネット

彼氏用に購入したのはご当地マグネット!
西表島を代表するイリオモテヤマネコと由布島の水牛が描かれたマグネットです。

離島ターミナルの売店でゲット。
相方には5-②でも紹介するチョコも一緒に渡しましたよ。

4.自分へのお土産に*KAVA アロマテスティック&アロマオイルセット

ユーグレナモールにある新垣互工場のお店で購入しました。

沖縄の瓦でつくったアロマスティックはいろんな形がありましたが、やはりシーサーにしてしまいました。
沖縄ならではの香りを楽しみたかったので、ハイビスカス&ローズの香りに決定。
シークヮーサーも捨てがたかったな…ちょっと後ろ髪をひかれています。

5.番外編:こんなお土産もありかも!? 心揺れたお土産たち

①ご当地ドリンク:ゲンキクール

石垣島にいる間、毎日飲んでいました。味はヤクルトに似ていますが、甘さの濃度が薄くてごくごく飲めます。250mlは1本70円と安くゲットできます。
離島ターミナルの売店やコンビニ、西表島のスーパーでも置いていました。

サイダーも飲みましたが、ノーマルの方が好きだなぁ。サイダーは1本250円とお高めの値段設定です。

パック包装が破れたらどうしようと思い、買って帰るか最後まで悩んだ1品。250mlがあったら買おうと決心したものの、空港では500mlしかなく断念しました。

②ご当地チョコ:ロイズの沖縄限定チョコ

500円でいろんな味が楽しめるアラカルト。

中身はこんな感じ!

種類も4つ楽しめて、お得なチョコでした!
彼氏と分けて食べたところ、特に黒糖チョコが美味しかったです!空港でゲット

③箸置きシーサー

アロマステティック同様、ユーグレナモールにある新垣互工場のお店で発見。沖縄といえばシーサーだしかわいいしと悩んだところ、今回は保留にした一品。

2017年に話題となったドラマ「逃げると恥だが役に立つ」の中で、星野源と新垣結衣のお食事シーンに登場した箸置きです。

以上、買ってよかったお土産たちの紹介でした。

良き旅の参考になれば幸いです。それではみなさん、ごきげんよう。
(この記事は2019年1月の体験談をもとにしています。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました