こんにちは、matsuです。
このサイトでは生活に取り入れやすい心と身体の調整方法を提案しています。

今日は寒かったな~
身体が温まる、健康にも美容にもいいドリンクはないかしら?

コーヒーや緑茶は身体を冷やしちゃうし、ココアだと甘ったるい。何かいいホットドリンクはないかな。
今回は寒い日にほっと温まる、
身体にやさしいドリンク『ターメリックの黄金ラテ』について、レシピと効果を紹介します。
材料
準備する材料は次の5つ。料理器具は小鍋1つでOKです。
【材料】
1.アーモンドミルク 200ml
2.ギー 大さじ1
3.ターメリックパウダー 小さじ1/3
4.カルダモンパウダー 1振り
5.きび砂糖 大さじ1
1.アーモンドミルク 200ml
2.ギー 大さじ1
3.ターメリックパウダー 小さじ1/3
4.カルダモンパウダー 1振り
5.きび砂糖 大さじ1
ミルクは好みのものをご用意ください。
アーモンドミルクのほか、ヘンプミルク、オーツミルク、ココナッツミルク、豆乳、牛乳でもOKです。
ギーもココナッツバターで代替可能。
砂糖も好みのものをどうぞ。ココナッツシュガーやはちみつ、粗糖でもOKです。
レシピ
①鍋にミルクとギー、ターメリックとカルダモンを入れて火にかける。

②はじめは中火、煮立ったら弱火で3分ほど加熱する。

③火をとめて、きび砂糖を加えてかき混ぜ、できあがり

お気に入りのマグカップに入れて召し上がってください。
効果
このドリンクの主役はターメリック。
ウコンとしても知られるカレーに欠かせない黄色いスパイスです。
抗酸化作用、抗炎症作用、血糖値を下げる作用を持ち、アンチエイジングにもよいスーパーフードです。
また、ギーはアーユルヴェーダで万能とされる精製オイル。体力をつけて身体に強さを与えます。
使用している食材・器具
わたしが使っている食材・器具をご紹介します。よかったら活用ください。
アーモンドミルク

グリコ アーモンド効果 砂糖不使用 アーモンドミルク 1000ml×6本 常温保存可能
硬いアーモンドを細かくすりつぶして、滑らかに仕上げたアーモンドミルクです。 香ばしいおいしさとなめらかな口当たりが特徴です。 毎日でも飲み続けやすいおいしさが魅力のポイントです。 砂糖不使用でノンスイートなので身体に嬉しく、カロリーは驚きの39kcal! 食物繊維とカルシウムも配合した、栄養機能食品(ビタミンE)です。
ギー

ギー・イージー 200g
【オランダ産 最高級グラスフェッドバターから作ったギー】 ヨーロッパの牧場で、天然の牧草を食べながら放牧されている牛の乳から作ったグラスフェッド・バター100%を原料としているギーです。(グラスフェッドとは、「草だけを食べて育った」という意味) 英国TIME誌が「世界で最も健康によい食品 BEST50」にギーを認定して...
ターメリックパウダー

ターメリックパウダー (80g) 【有機JAS認定 / ベトナム産 スパイス カレースパイス にも 】 オーガニック 無添加 無農薬 鎌倉てとら [ 鎌倉香辛料 ]
無農薬・無化学肥料で栽培した有機JAS認定のターメリックを、国内工場にてクリーニング・粉砕パウダーにしました。ウコンでお馴染みのターメリックは、料理を食欲がそそる色鮮やかな黄色にし、手作りカレーなどに使われます。ターメリックに含まれるクルクミンは美容や健康にも!高級品で高価なサフランの代用品としても使えるので、お手軽に...
カルダモンパウダー

S&B ORGANIC SPICE 有機カルダモン(パウダー) 20g
この製品は安全・安心・環境に配慮し有機栽培原料を使用した有機JAS認定のシリーズです。基準を守って調達されたフェアトレード認証原材料を使用しています。 甘く爽やかで気品のある香り。カレー、ヨーグルト、焼き菓子、コーヒーなどに。 開封前保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 開封後保存方法:吸湿・虫害を防...
きび砂糖

波動法製造 極楽きび糖 1kg
『種子島で太陽をいっぱい浴びたさとうきびからできたお砂糖です』 鹿児島県種子島産の原料を完全に精製していませんので、さとうきび本来のミネラルや風味を残しています。 微量の極楽塩をブレンドし、より一層マイルドで美味しいお砂糖に仕上げました。 黒糖ほど味にクセがなく、料理にコクが出ますので野菜・魚・肉などの煮物に特にお薦め...
鍋(ミルクパン)

富士ホーロー 片手鍋 ミルクパン ホーロー 12cm Solid スモークブルー SD-12M SB
小ぶりで使い勝手の良いミルクパン。厚さ1mmのしっかりとした琺瑯用鋼板を使い、丈夫で永く使える。 持ちやすさを慎重に考慮したハンドルは滑らかな木肌が自然に手に馴染み、使うことが楽しくなる ハニーウエア ソリッドシリーズは日本人スタッフの厳重な管理のもと、タイの自社工場で一つひとつ丁寧に生産されている 主材の琺瑯用鋼板と...
それでは、また!ごきげんよう。
コメント